窓辺から差し込む柔らかな朝日に、私の愛猫モモがゆっくりと伸びをする姿が映し出されていた。真っ白な毛並みが朝日に輝き、まるで天使のような佇まいだ。モモと暮らし始めてから、私の生活は確実に変わった。それは、より豊かで温かいものになったように感じる。
朝食の準備をしていると、いつものようにモモがキッチンまでついてくる。私がトースターでパンを焼き、コーヒーを淹れる間、モモは足元でくるくると八の字を描きながら甘えてくる。「はいはい、モモの朝ごはんも用意するからね」と話しかけると、嬉しそうに鳴き声を返してくれる。
キャットフードを器に盛り付ける音を聞くと、モモの耳がピクリと動く。私は新鮮な水も替えてあげる。モモの食事へのこだわりは強く、以前は好き嫌いが激しかったが、今では信頼できるブランドのフードを見つけることができた。モモが美味しそうに食べる姿を見ているだけで、私まで幸せな気持ちになる。
私の朝食は、トーストとスクランブルエッグ、そしてたっぷりのコーヒー。テーブルに着くと、モモも自分の食事を終えて、私の隣の椅子に飛び乗ってくる。時々、スクランブルエッグの匂いに誘われて、欲しそうな目で見つめてくることもある。少量なら与えても大丈夫だと獣医さんから聞いていたので、たまに特別なご褒美として分けてあげることもある。
休日の昼食時は特に贅沢な時間だ。私がキッチンで料理を作っている間、モモはカウンターの上から興味深そうに見守っている。包丁でまな板を叩く音、野菜を炒める音、そして立ち上る湯気に、時折首を傾げる仕草が愛らしい。
夕方になると、モモは窓辺の専用の場所でまどろむことが多い。夕陽に照らされた街並みを眺めながら、私は今日一日の出来事を振り返る。仕事で疲れて帰ってきた日も、モモが出迎えてくれるだけで心が癒される。
夕食の支度を始めると、またしてもモモがやってくる。魚を焼く匂いには特に敏感で、キッチンから離れようとしない。以前、サバを焼いた時の彼女の反応は忘れられない。普段は物静かなのに、あまりの美味しそうな匂いに、珍しく立ち上がって前足で空気を掴むような仕草をしたのだ。
食事の時間は、私とモモにとって特別な交流の時間でもある。モモは自分の食事を済ませると、必ず私の食事を見守るように傍らに座る。時には、テーブルの上に置いた本を読みながらゆっくりと食事を楽しむこともある。そんな時も、モモは静かに寄り添ってくれる。
夜は特に穏やかな時間が流れる。モモの夜ご飯の後、私達はソファでくつろぐ。テレビを見ながら、時々モモの頭を撫でると、幸せそうに喉を鳴らす。休日の夜には、特別なおやつタイムを設けることもある。猫用のおやつを与えながら、私も紅茶とお菓子を楽しむ。
モモと暮らすようになって、食事の時間がより大切なものになった。一人暮らしの頃は、ついつい簡単に済ませがちだった食事も、今では少し手の込んだものを作るようになった。モモが興味深そうに見守る中で料理をするのは、なんだか楽しい。休日には新しいレシピに挑戦することもある。
また、モモのおかげで規則正しい生活リズムが確立された。彼女の食事の時間に合わせて、自分の生活も整えられるようになったのだ。以前はよく夜更かしをしていたが、今では早寝早起きの習慣が身についた。
食事の準備や後片付けも、モモと一緒だとなんだか楽しい作業に変わる。シンクで食器を洗っていると、モモは水の音に興味を示して近づいてきたり、時には水滴を追いかけようとしたりする。そんな仕草に、思わず笑みがこぼれる。
季節の変わり目には、モモの食欲にも変化が見られる。暑い夏場は少し控えめになり、寒くなってくると食欲が増す。そんな些細な変化にも気を配りながら、適切な量を調整するようにしている。
時には友人を招いて食事をすることもある。最初は人見知りだったモモも、今では常連の友人たちとすっかり打ち解けている。みんなで食卓を囲む時間は、より一層賑やかで楽しいものとなる。
夜更けに小腹が空いた時、こっそりキッチンに向かうと、必ずモモがついてくる。真夜中のおやつタイムは、私たちだけの秘密の時間だ。静かな台所で、お互いの存在を確かめ合うように過ごすひとときは、何物にも代えがたい。
モモと過ごす食事の時間は、単なる栄養補給の場ではない。それは、お互いの絆を深め、日々の喜びを分かち合う大切な時間となっている。モモの存在によって、私の食卓はより温かく、より豊かなものになった。
これからも、モモと一緒に、たくさんの美味しい思い出を作っていきたい。季節の移ろいとともに変わる食材を楽しみ、時には新しい発見をしながら、この穏やかな日々を大切に紡いでいきたいと思う。そして何より、モモと過ごす何気ない食事の時間が、私の人生の宝物となっていることを心から感謝している。
コメント